
ブションさんでメーカーズ・ディナーをしていただきました♪

翌日は日曜なのに、早朝からスタッフむけセミナー。ブレアが眠そう(笑)

9月。南イタリア・カンパーニャ州からロベルト・ディメオ氏来日。

美郷さんにてメーカーズ・ディナー! GRAPPA MEET や Schiaccianoci も美味しかったいです♪

10月。アルフレッド・グラシアンのCEO、オリヴィエ・デュプレ氏来日!

リストランテtvbさんでメーカーズ・ディナー!

数年前にも増してエレガントなシャンパーニュに、乾杯!

大阪のグランフロントで、シュラムスバーグのランチ♪

以前にカリフォルニアに行った際に訪問しているのですが、ここまで品質が高かったとは?!と改めて驚くほどのすばらしさ。

東京でのブラインド・ティスティングではサロンやクリュッグを抜いたというのも納得です。ほんと、すごい!!

パンのお仕事もしてます;^^
パングロッサリーで人気ナンバー1の「ヴァン・ルージュ」というパンの食べ方説明のための画像(笑)。

ヴァン・ルージュ
http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/vinrouge
11月。シャトー・マルゴーの垂直の機会もいただきました。

2011のパヴイヨンブラン、2010のパヴイヨンルージュ。そして2010.1999.1983のマルゴー。
どんどんエレガントになるマルゴーを再確認。

同じ日の夜、「バスク・ナイト」というイベントに参加しました♪ バスクのシャルキトリー!

ずーっと歌って踊っての楽しい夜でした♪

11月9日! DRC全種類を飲む会!

CORTON 2009
GRANDS ECHEZEAUX 2007
RICHEBOURG 2005
ROMANEE-SAINT-VIVANT 2001
LA TACHE 2002
ROMANEE-CONTI 2009
MONTRACHET 1988
S先生よりECHEZEAUX2004年もいただきました。年に一度の贅沢♪

その夜はK様からいただいた、ローズバス!
香りが素晴らしくて・・・うっとり♪

スペインからテルモ・ロドリゲスも遊びにきてくれました。
相変わらずオトコマエやね!

そして12月。ヨーロッパから4人の生産者が来日!

1. Hugel Etienne Hugel
2. Thibault Thibault Liger-Belair
3. Alois Lageder Urs Vetter
4. Bodegas Muga Jesus Viguera

劇場型レストラン、バハムートさん!

エティエンヌさんが来る途中で転んで手首を怪我されたそう。
なんでもユーモラスに出来るのは素敵だなあと思ってしまいます。

そして、シャトー・ラグランジュをサントリーが取得してから30周年の記念ディナーにも参加させていただきました。

椎名副会長。ダンディすぎですね!

大阪のエルニエさんのお料理と一緒に堪能させていただきました!

今年最後のアンスティテュ・フランセ関西でのワインセミナーは「スパークリング・ワイン」。

赤と青がフランスっぽい?

そんなふうに慌ただしく過ごしている私の楽しみは、友人が作ってくれるご馳走です。
これはシャラン産の鴨のコンフィ。クリスマスに!

暇な日曜にいきなりお邪魔しても、こんなご馳走が出てきてびっくり。

今年一年は走り抜けたという気持ちでいっぱいです。
来年はもう少しじっくりと一つ一つに向かうあう年にしたいな。

今年一年、本当にたくさんの方々に大変お世話になりました! 来年は私自身がもっと強くなって恩返しできるぐらいに頑張ります。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m