2008年10月13日

Bさん!

ワイングロッサリーの一番近いフランス料理のお店、ベ・レギューム・ア・ターブル (B legumes a table)さんに行ってきました!

長いお名前なのでうちではいつも「ベーさん」と呼ばせていただいています♪

営業チームの2人が「いつもメニューを見てるとかなり気になるんだ。行こうか?」と話していたので、私も2人に割り込んでその日はWGスタッフ3人でGOひらめき

メニューはどれも美味しそうで悩みましたが、シェフおすすめの¥5,500のコースを選択。

P1110087.jpg


アミューズは軽いスモークのサーモンにじゃがいもがのっています。これがとっても美味しくて、コースのお料理に期待が膨らみます!

P1110089.jpg


一皿目は自家製ハムのサラダ。ああ、なんと美しいお皿・・・とうもろこしがすごーく甘くて「うわっ」と声を出してしまう私達(笑)。ワインはマルク・ジャンボン・エ・フィスのマコン・ピエルクロ2005年をいただきます♪

P1110091.jpg


シャンピニオン・ド・パリのスープ。トリュフの香りも豊かです〜(>_<) うーん、すごい。

P1110092.jpg


鱈とフォアグラのソテー。M本君も思わずのけぞる感動の味♪

あ、ワインがないですね。赤ワインを頼みましょう。モンペザのファラオンヌ2001年。久々に飲みましたが大きいグラスで飲むと素晴らしい満足感!!!ああ、このワインもすごい。

P1110094.jpg


メインはイベリコ豚、だったでしょうか。この春巻きの中身がバルサミコでたかれたという味のしみた豆で、これにも驚きます。

P1110096.jpg


ずーっと感動しっぱなしのM本君、ワイン勉強中です。写真は恥ずかしいです、というので小さくして載せる許可をもらいました;^^

彼のメインは雛鳥。

P1110097.jpg


3人でボトル2本をしっかり飲んで、さらにマールを頼むH郷さんに私は「飲みすぎですよ〜」と小言を言いましたが・・・・

P1110098.jpg


栗のティラミスにはマールの香りがぴったりで、一口もらったら両方の美味しさが倍増!「うわあ、正解!!」と叫びました;^^ 

本当にしっかり美味しいものをいただいた夜で、大変盛り上がったのでした;^^ Bさんは良いお店だなあと再認識。オススメです♪

●ベ・レギューム・ア・ターブル (B legumes a table)

京都市中京区四条通油小路上ル3軒目藤本町559-1
TEL075-213-5563
定休日 月曜・第3日曜
posted by まさきこ at 18:21| Comment(0) | 食いしん坊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。