そんな寒波がくる少し前のこと、東山の「修伯」さんに行く機会がありました。高台寺の近くです。行く前にライトアップの階段を通りがかったので、パチリ☆

暗いと撮影は難しいです。
さて、お料理、はじめは蟹♪ 蟹ミソが心底好きな私には嬉しいミソ付き♪

そして蕪蒸しではなく、蕪のすり流し。たらの白子を焼いたものと、焼き餅(からすみ入り!)が入っています。あったまります。

ししゃもは一匹に見えますが、見えているのはオスだけです。この下には子持ちのメスも隠れていました。根セロリのペーストがフレンチテイストですね。

茶碗蒸し(だっけ。。。記憶があいまいに(>_<))

そしてこれが有名な、お刺身の数々!

平目、鯛、ふぐ、とろ・・・うーん、もうおなかいっぱい☆

お魚の下の大根の炊いたのがあって、これがまたすっごく甘くて、いい感じにだしがしみててよかったです。
ご飯は蟹メシ♪ 上にかかっている海苔は味海苔なのですが、焼き海苔のほうが好きかなあと思うのは間違ってるかな?

デザートも選び放題


修伯さんは評判どおりの立派なカウンターで、楽しませていただきました♪
【関連する記事】