
スノークォルミイの滝を見学。
その後は富士山級の山々が連なる、カスケード山脈を越えて、ワシントンの東へ移動します。

東側は景色が全く違う!

灌漑をしないと植物が育たない、乾燥した地域です。


スノークォルミィ・ヴィニャードでランチをいただきました。
毎日、どこでもお外でいただいております。気持ちが良いです。


シエル・ドゥ・シュヴァルの畑も見学。暑くてクラクラしながらも、畑のオーナーのJime Holmes氏と、McCrea CellarsのDoug McCre氏から畑で説明をききます(1時間弱)。その甲斐あって、土壌も気候もばっちり理解できました♪

お二人をパチリ☆
さあ、今日はこれからディナーです。
明日も5時起き・・・眠いです(=_=;)
===============
続き♪
ディナーはRestaurant Anthony'sにて、Domaine Ste.Michelle、Eroicaなどをフィーチャーしたワインディナー。

今回驚いたことの一つがオレゴンとワシントンの、牡蠣の美味しさ!

夕日も綺麗です♪
迫力あるスノークォルミイの滝 や 富士山級山々の
カスケード山脈を越えたトコロの ワシントン州東部は
こんな土壌と気候だったのですねぇ〜 (°〇°;)ナントッ
今頃ちょうど ディナー( の宴)も たけなわの時かなぁ.
明朝も 早起き タイヘンですね。。(≧▼≦;)) ガンバッテ!