楽しみにしていたLeonettiの畑にも行けそうです。

ラベンダーが咲き乱れていてびっくり!

むちゃくちゃきれいな畑です!! 見た目がきれい、というのではなく微生物がいっぱいで生態系がとれていて、手入れが行き届いている、という意味です;^^ そういう畑は中に入ると気分が良くなるんです。不思議。

セラーも美しいですね〜。

こんなに一度に並べて飲んだことはありませんでしたが、想像以上にソフトでエレガントなワインに心底驚き! これはすごい!(>_<)
同価格帯のボルドーやトスカーナのワインと比べても勝っちゃいそう!! すごいなあ。。京料理にもあいそうなんです。それほど繊細。

そんなすごーいワインを作っているChirs Figgins氏は優しいパパでもあります♪ 素敵♪
その後はWalla Walla Wine Worksへ移動。ランチをいただきました。

すいか。これはどう・・・?と思いましたが美味しかったのですよ。ライムなどかかっていてさわやかでジューシー。

海老も珍しく半生。ミントのアクセントがいい感じ。
そのあとはワイナリー見学。

ラボではぶくぶくと検査中でした。

ワインメーカーのJohn Freeman氏と彼の愛犬が案内してくれました;^^
今からはDunham Cellarsに行きます。当然こちらも名物ワンちゃんがいますね。楽しみです♪
( ゴ気分 )に良い作用をもたらしたのですねェー(^_^)
特にトスカーナのワインと比較しても 勝っちゃいそう
なのに.. 京料理にも合うほどの" 繊細さ " とは ホントッ
驚いちゃいますよねぇ〜〜 (@ ̄□ ̄@;) ナントッ !!