2010年07月02日

プチ・シャトーのレベルに驚く!

ボルドー4日目。カノン・フロンサックのシャトーを尋ねました。

一軒目は、カノン・フロンサックの山間にひっそりとたたずむ、シャトー・カサーニュ・オー・カノン ラ・トリュフィエールという長い名前のシャトーです。

P1050208.jpg


ボルドーは平地が多いですが、ここは斜面があってなんだかほっとします。トリュフがとれることでも有名な村だそうで、実際にシャトーのお庭でもとれるんだそう!

P1050222.jpg


試飲して非常に驚きました!! しっとりと艶やか、タンニンは細かく香り高い・・・とってもブルゴーニュ的(薄いという意味ではありません)な味わい。これは美味しすぎる!(>_<)

P1050223.jpg


サロンでの試飲も大変盛り上がりました。個人的にも超タイプ。美味しすぎ!! これは感心しました。すごいなあ。。

P1050227.jpg


畑も美しいですものね。もともとは地質学者だったというご主人が、土壌を研究して葡萄を植えているそう。

かなり感動しました!

P1050241.jpg


ドルトーニュ河を越えて、、、次は、アントル・ドゥー・メールのシャトー・クラン。

P1050245.jpg


立派なシャトーです。マダムと息子さん。

P1050247.jpg


こちらも素敵なサロンでの試飲♪

P1050248.jpg


ラベルが変わりましたね。

P1050249.jpg


中身も前よりもバランスよくきれいになってる! コストパフォーマンスあります♪

P1050261.jpg


こちらのセラーは、なんとボルドー最古のセラーだそうです。フランス革命直後に建てられたものを、今も使ってらっしゃいます。

クラシックだけど中身はちゃんと美味しい。プチ・シャトーもあなどれないと再確認しました♪

ランチはアントル・ドゥー・メールのレストラン。

P1050266.jpg


牡蠣頼んじゃいました♪

P1050268.jpg


メインは帆立。見た目イマイチかもしれませんが、美味しかったです;^^

P1050270.jpg


それにしてもフランスはお天気良すぎです。暑いっ(>_<)!
posted by まさきこ at 17:43| Comment(2) | Bordeaux | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この暑さの中、いくら海が近いとはいえ、夏に生牡蠣を食べる勇気に感心。大丈夫だった?
Posted by mamma at 2010年07月02日 19:05
実は、フランス在住35年のムッシュ(日本人)にも止められました。が、食べたいので頼んでしまいました。全然平気でした♪
Posted by まさきこ at 2010年07月03日 01:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。