初めてワイン会で出会ったときからすぐに友達になってその後もよく食べ歩いたものです。結婚して東京に行くって聞いたときはショックでした・・・(>_<)
でも、趣味が合うので今でもたまに東京で会ってます♪ 今回は六本木の「コジト」さんでランチ! 夏前に本店のアルモニさんに行って感動したので、ぜひこちらにも寄せていただきたかったのです。
ガラス張りの天井で光が差し込む店内は気持ち良い(^_^) まずは「蕪のスープ」。

クリーミーなのにさっぱりもしてていい感じです♪
前菜は、私は「パテと野菜のエチュベ」を、彼女は「帆立のポワレ」を選択。

ワインはミシュロのブルゴーニュ・ブラン2003年(私)、造り手失念のサンセール2004年(彼女)。ミシュロは以前に訪問したドメーヌで懐かしいです。適度なボリューム感がパテにも良い感じ!
メインは私は「子羊と野菜のサラダ」、彼女は「海老のほろほろ鳥まき」というちょっと変わった選択。

ワインは私はローヌの赤、彼女はこちらお得意のプリューレ・ロックの・・・なんだったかなあ。ニュイ・サン・ジョルジュかな。そのあたりの99年。

しっかりと羊の味があって野菜もちょうど良い火加減でした! ローヌの少しスパイシーな雰囲気がまたよく合います。グラスワインでも良いものをおいてらっしゃるのが嬉しいですね。

食事中の話題は、洋服、アクセサリー、ワイン、靴、手袋、鞄、彼女の旦那サマ、そしてちょっぴり仕事の話・・・
まあ女性の話題はそんなものでしょう(●^o^●)
それでも、はしばしに彼女のバランス感覚の優れたところ、優しい気持ちを感じて、話をしていても気持ちよかったです。 うーん、いつか彼女と一緒にフランスも行ってみたい。まあフランスでも同じようなことを話すんでしょうけど(笑)。

デザート♪
白も赤も、私がワイン単体で興味があって飲みたいと思ったものと、お店の方が料理に合うとすすめてくださったワインが違いました。悩んだあげく、お店の方のおすすめにしたがってバッチリ満足☆ やっぱりお料理と一緒に飲むときは、相性が重要だなあとあらためて思ったしだいです。
<オマケ>
今回はなんと、中学生以来かもしれませんが、観覧車にも乗ってしまいました!

東京タワーも見れて、美しい夜景を満喫しました(^_^)
【関連する記事】
ピカールさんのところから飛んでまいりました、NYに住むコトリと申します。
ふとブログを拝見させていただいて、そのワインの知識、文章ともにひきこまれてしまいました。
これからもここで勉強させていただこうと思います。
今日の記事でプリューレ・ロックのボトルを見てひょっとして・・・?と思ったらやはりコジトさんだったのですね。
私このお店(というよりはマルシェ・オ・ヴァンさんのほうに行っていたのですが)の大ファンで、開店パーティに招いていただいたとき、おみやげでミニボトルのオリジナル・キュヴェをいただいたのです。(記事にしてますのでよかったら見てみてくださいね^^)↓
http://cartedesvins.jugem.jp/?eid=11
では、初めてなのに長文失礼しました。
これからも更新楽しみにしていますね。
ブログを見ていただいてありがとうございます。
私もコトリさんのブログ拝見させていただきました。素敵な毎日にうっとり・・・です;^^
マルシェ・オ・ヴァンさんには、私はまだ行ったことがないのです。いつかチャレンジします〜!
今後ともよろしくお願いします♪