2012年10月17日

テロワールの反映

ブルゴーニュ二日目。朝焼けのムルソー。

iphone/image-20121017230627.png


最初はピュリニィから。

iphone/image-20121017230643.png


iphone/image-20121017230658.png


そしてシャサーニュ。大好きなラモネ訪問です! 2011年はアリゴテから始まり、ブルゴーニュ・ブラン、村名、1級、そしてグランクリュ。

ビアンヴィニュ、バタール、モンラッシェににいたってはヴォリュームもあって少しスパイシーでとろっとしているようでピュアな岩清水のうようなミネラル。。。

iphone/image-20121017230718.png


ノエル君って同い年ぐらいかと思ってたらもう51歳なんですって。驚き。

iphone/image-20121017230733.png


ランチはボーヌのワインバー。お昼はパイが名物だそうで、これはかぼちゃのパイ。美味しかったです。

iphone/image-20121017230750.png


アルローに行くと、ちょうど作業中。

iphone/image-20121017230816.png


樽からの試飲では、どれもテロワールの見本のようなワインを飲ませてもらって感動。モレサンドニの村の中ではシャンボール側は赤い果実、ジュヴレイ側は黒い果実。

クロドラロッシュとクロサンドニ、ボンヌマール。素晴らしかったです・・・

iphone/image-20121017230834.png


そして最後はコシュ・デュリ。顔をしかめるような酸とミネラルのあとにアフターの見事なこと。なんだかすごいワインばかり飲ませていただいて、申し訳ない気になっちゃいました。。

iphone/image-20121017230907.png


少しだけ時間があったので、オテル・デューも見学。

iphone/image-20121017230849.png
posted by まさきこ at 21:39| Comment(0) | Bourgogne | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。