そう、この時期は鮎が美味しい♪ 最近はイタリアンやフレンチでもよく使われいて、あれって美味しいけれどやっぱり塩焼きが一番好き。ウルカも捨てがたいけど(>_<)
さてさて、でも、クープ・ド・ワイングロッサリーでも「鮎のコンフィ」がはじまったようです。

ちょっと画像はぽったりしているように見えますが、これが頭もやわらかく少し芳ばしく丸ごと食べれて、身は勿論ほっくほく! キモも良い苦味〜(●^o^●)
非常にGOODでした。二日間、脂でじっくり煮込んだそうです。ふむふむ。
この日のキッシュはソラマメ♪

ワインはクスダ・ピノの2002をあけました。デキャンタしておいておくと、グラスに注ぎ足すたびに香りがどんどんひろがって、「オオオッ」って感じ。やっぱり楠田さんのピノは実力派。一度飲んで色々ご感想を言われている方をみていると、何度かゆっくり飲んでみて欲しいなあといつも思います。
次回入荷は2003年。2003年は2種類造られていて、ポテンシャルの高い味わいでしたから入荷が楽しみです!
【関連する記事】