2007年09月02日

夏の美味しいもの!

夏の間は焼き鳥をよく食べました。

P1070426.jpg


あ、これは焼いてないですね。生♪ 野菜と鶏とワインが美味しい「うずら屋」さんです。

P1070432.jpg


サラダも美味しい。

P1070427.jpg


ドイツのピノ。

P1070436.jpg


キモも優しく甘い感じ。

P1070437.jpg


一番好きなのはやっぱりうずら♪ ぱりぱりの皮とジューシーな身!! かみしめるとうまみがじゅわ~っと出ますね!

P1070440.jpg


鶏の皮だけあぶっていただいたのもイケてました!!


他に夏の食べものといえばカキ氷。大人になってからひと夏に一回ぐらいしか食べませんが、今年は猛暑のせいか、3回ぐらい食べました(多い?多くない??)

P1070421.jpg


うちのすぐ近くにある亀屋良長さんは、「烏羽玉(うばたま)」が有名ですが、実は奥でひっそりだされる夏だけのかき氷がおすすめです。

注文してから白玉をゆでるのでちょっと時間がかかりますが、運ばれてくるとほんのり温かくてモッチモチ♪

P1070420.jpg


かなり巨大でしょう?;^^ 

これでお昼ご飯がわりになるわ~、と思って食べたのですが、実際はそんなこともなくてあとからおなかがすきました。はは。

更新が滞りがりなのは、事情により自宅でのネット環境が悪くなったのも一因です。本当にネット環境は大事だなあとしみじみ。

ネット環境、秋には復旧の予定なのですが、どうなるかなあ。心配・・・(>_<)



posted by まさきこ at 22:29| Comment(2) | 食いしん坊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。gumboこと細野です。
以前、こちらのドイツの生産者の「ヴァイサーブルグンダー」=ピ丿グリ?というのを飲んだことあります。ドイツの白というとやや甘口の印象があってかなり構えて飲んだのですが、意外にも普通すぎて拍子抜けした覚えがあります。定評のある生産者なのでしょうか?
Posted by gumbo at 2007年09月03日 21:50
定評あるようですよ。ドイツというよりアルザスと思って飲んでいいみたいです。
でもドイツは私はまだまだ不勉強ですので、ちょっと頑張ってみまーす♪
Posted by まさきこ at 2007年09月03日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。