2014年06月16日

ジャクソン、ヴィルマール、ポレ、ガティノワ訪問!

相変わらずシャンパーニュはこの日も晴天!

訪問一軒目は三ツ星生産者、ジャクソンです★★★!

EDBA44D1-5A35-43A5-9AF6-7966F8E00922.jpg


こちらのセラーは本当に清潔で、神聖な雰囲気さえあります。

E2D17C4B-8E09-48AC-BAFD-7ECA9AA01F06.jpg


ジロパレット♪

B5B03103-C1F8-4F55-B09C-BBE4A50EBB42.jpg


リリース前の733のデゴルジュマン・タルティヴを飲ませていただきます。おお、深みが増してる・・・!

6509FBD3-25ED-480B-818B-6DD827438827.jpg


次のキュヴェからラベルが変わるのですね。到着が楽しみです。

168D3963-F12E-48DD-93FB-3622641DD6E7.jpg


透き通ってピュアながもものすごいエネルギーが詰まっている液体。ジャクソンのパワーはますます増しているように思います。

さて、二件目はヴィルマール!

59EB0ACD-5C77-4BC9-8E3C-0A1735BC6707.jpg


こちらはマグナムなどはピュピトルでルミアージュしています。

EC242978-D51E-4122-BCC6-235C2E07D007.jpg


通常キュヴェは大樽(左側)、上級キュヴェは小樽(右側)で醸造しています。

FFFFE410-E5C3-46B5-84E8-62BF06C214B8.jpg


こちらに来るのは恐らく6回目・・・もっとかも?ティスティングルームのデザインが変わって、机も丸形から四角形に変更しておりました♪

476DB1FE-36EE-4968-9F54-568472293E54.jpg


安定してキメが細かく、華やかな味わいです。リリー・ラ・モンターニュの畑の中でも南向きのベストパートを所有していることは前の日に予習済♪

3件目は、ユベール・ポレ。久々の訪問です。

4519B109-62D5-440A-B14D-0E81280CF8FB.jpg


こちらのラベルやキャップシールのセンスが好き♪

740E00C9-67EF-45D2-B8FD-9249C92368F0.jpg


もうじき引っ越しを考えてるそうです。大変だけど遣り甲斐があるよ、と目を輝かせるご当主。

EBB3975C-BBE0-40EC-A161-6CB4E5BD1533.jpg


酸がしっかりしたシャンパーニュです。ワイングロッサリーではオリジナルのドザージュ・ゼロをお願いしている生産者でもあります♪

そして最後は、アイ村の真珠、ガティノワ! 新当主のルイさん。

4F4A9831-40BD-4B70-9EE8-2F5D6EE874A1.jpg


今回はこちらで母がデゴルジュマンに挑戦! なかなか上手にできてました。母のiPhoneで動画を撮ったので、ご親切な方は見てやってください(笑)。

途中でお父様のピエール・シュヴァルさんも来られて、現在進行中のシャンパーニュの世界遺産登録のプランについて聞きました。立派な冊子もあって、これはすごいプロジェクトのようです!

DCA83682-0532-4415-B721-DD94FBA3140E.jpg


無事、世界遺産に登録されることを祈ってますね♪ 

シャンパーニュの世界も伝統的でありながら、日々進化しているのが楽しいです。これからも目が離せません!
posted by まさきこ at 12:25| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月13日

マルク・クライデンヴァイス訪問♪

午後の訪問は、マルク・クライデンヴァイス! 9年ぶりに訪問しました。

E9C66958-0473-483D-842C-25BF29D9B000.jpg


昔は学生のような雰囲気だったアントワーヌさんが、今は当主となりすっかり貫禄があります。手の爪に土が入り込んだ、本物のヴィニュロンの手。

地図と石を見ながら、テロワールを頭に叩き込んでの試飲。

31A29FEA-20BA-4BC8-9B5C-FFD5E5D91988.jpg


DBCE9B05-5231-4357-B591-D1F9B713E065.jpg


1983年のカステルベルグも試飲させていただきました。熟成していながらも硬質なミネラルがしっかり。いいなあいいなあ。

1B780C9E-646D-47CE-B1C4-F4C15D18D622.jpg


49374785-8D61-4446-B90C-5A9C280ACF9F.jpg


こちらは毎年ラベルが変わるのですよね。

母とアントワーヌさんのツーショット;^^

08EB916E-89D5-4ECB-A586-14DE2070358E.jpg


畑もあちこち見せていただきました。予習のおかげでテロワールの理解はばっちりです。

FDA9B4D3-9407-48CE-8E01-BD23D2A1F349.jpg


彼はお父さんの時代とはまた違う、彼なりの方法でテロワールを向き合っているようです。これからのワインがとっても楽しみ!!

さて、この日も夜はフランソワーズの手料理。

6927A7AA-6187-4FBB-919D-BCEB43913091.jpg


たっぷりのサラダに、アルザスのソーセージ!

6C458600-A984-412E-9464-B40BE7F66047.jpg


ワインはボルドーです。彼らはアルザシアンながらボルドーしか飲まない。不思議。

AB3F44C2-5EE9-4E68-AF4E-C973F9EC6352.jpg


人生で一番ボルドーを飲むのは、アルザスにいるときです;^^
posted by まさきこ at 17:49| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

NZの楠田さんご来店♪

ニュージーランドで素晴らしいワインを造る、楠田浩之さん♪

今回非公式に日本にお戻りらしく、「少しだけご挨拶に伺います」と本日ご連絡いただきましたexclamation

kusuda.jpg


ワイングロッサリーのセラーでパチリ

新リリースのリースリングやこれから発売のシラー、メルロのお話などお伺いしました♪ これからのご活躍がますます楽しみです!!

次回ご帰国の際にはぜひディナーを!!とお願いしておきました♪

超人気のクスダワイン、今ならあと少しだけ在庫あります♪

●クスダ ピノ・ノワール 2008年
kusuda2006.jpg


さて、ニュージーランドで活躍するもう一人のワイン醸造家、小山さんも今週ご来店いただいて、ワイン教室<中級>のゲスト講師をしていただきます。

◆小山氏ワインセミナー
日時:2010年3月19日(金) 18時45分受付 19時開始
会費:お一人様¥2,000
講師:小山竜宇氏(マウント・フォード)
場所:ワイングロッサリー オフィス

北半球ではオー・ボン・クリマを手伝い、南半球ではNZを代表するピノ・ノワールとシャルドネで有名なマウントフォードのアシスタント・ワインメーカーをされている小山さん!

素晴らしいワイン造りの秘密や、世界のワインの最前線のお話を聞くチャンスです!
あと数席のお席があります。

金曜ですが滅多にない機会なので、ワイン好き(特にピノ・ラヴァーの方!」)にはぜひご参加いただきたいセミナーです♪

ご参加、お待ちしております!
posted by まさきこ at 19:11| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

シャンパーニュ・三ツ星巡り

今日の夕方に帰国しました♪ でも2日前のシャンパーニュ訪問のご報告から。

朝7時半にブルゴーニュを出て、シャンパーニュに着いたのは10時半。シャンパーニュの畑はこんな感じです。

P1020518.jpg


一軒目は、今年三ツ星に昇格した、ジャクソン

P1020528.jpg


シャンパーニュ地方の伝統的な圧搾機。

P1020539.jpg


ジャクソンは今、まさに変革の途中です。キュヴェの種類も変更&整理して、造り方もどんどん変えていってるそう。ステンレスタンクを減らして大樽の比率を上げているのもそのひとつ。

樽で発酵中のワインをたくさん試飲させてもらいます。すでに発酵中の段階でワインとして素晴らしく美味しい。これってなかなかないことです!

P1020555.jpg


ピノ・ノワール100%でセニエ方式で造られたロゼ。チェリーやプラムの香りもしっかり!

そのあとは座って瓶からティスティング。この方はご当主のシケさんです。

P1020587.jpg


キュヴェ733、アヴィズ・グラン・クリュ2000年、シャンカン2002年(リリース前の未完成品)、テール・ルージュ・ロゼ2004年。

P1020582.jpg


蜜のような、焼きリンゴのような香ばしい甘みとヨード系でまったりしたミネラルの熟成感、そして勿論美しい酸と骨格の長さ。うーん、見事すぎます!(>_<)

勿論今までもジャクソンは好きでしたが、今まで飲んでいたのは少し飲み頃より早かったのでしょうか?! うまみが、うまみが、全然違う〜(/ロ゚)/

ランチもジャクソンでいただいちゃいました♪

P1020592.jpg


P1020597.jpg


P1020600.jpg


マグナム!

P1020599.jpg


ずっと飲み続けていたくなるような素晴らしさでした。ジャクソン、すごいんですね。。。今さらながら改めて大感動でした!!

この素晴らしさを体感した私、WGで隠していた89年を販売開始することにしました。数本でーす♪
http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/912

そのあとはヴィルマール訪問。偶然イギリスのワイン・ジャーナリストとBBRのバイヤーとも一緒になって試飲します。

P1020620.jpg


こちらはご当主のローラン・シャンさん。

P1020683.jpg


樽の柔らかさが溶け込んでいるシャンパーニュです♪

試飲の後、地下セラーを見せてもらっていると「コトッ、コトッ」と静寂の中に何かリズミカルな音が聞こえます。

P1020655.jpg


ルミアージュの職人さんがお仕事中でした!

ロゼ・シャンパーニュは澱も美しい♪

P1020667.jpg


この日はジャクソンのランチを3時すぎまでいただいていたので、ディナーはボワイエのビストロで軽めに。

P1020700.jpg


翌日は晴天! 畑が美しいこと!

P1020717.jpg


ブージィ村ではエスカルゴの養殖販売農家に立ち寄り・・・(ちょっぴり不気味でした;^^)

P1020722.jpg


前日にボランジェの写真も撮っていたことから、急遽シャンパーニュの三ツ星めぐりをすることにしました。

P1020731.jpg


エグリ・ウーリエでは表から写真を撮るだけ・・・のつもりが、マダムに見つかり(笑)、「以前に京都で訪問してもらっているワインショップです」と説明すると、中でシャンパンいただいちゃいました♪ ラッキー♪

P1020733.jpg


エグリ・ウーリエのシャンパンも年々すごさが増すというか、洗練されていくというか・・・そういえばジャクソンのシケさんが「広いシャンパーニュ中のTOPを、しいてあげると二つある。ウーリエとジャクソンだ」と言ってましたっけ。ナルホド・・・わかるなあ。

畑を抜けて、クリュッグ、サロン、ジャック・セロスでも記念撮影☆

P1020773.jpg


ドン・ペリニヨン修道僧が眠る教会にも立ち寄りました。

P1020790.jpg


マルヌ川がゆっくりと流れています。

P1020801.jpg


シャンパーニュはブドウの葉がない季節でさえも、丘陵が連なる美しい土地です。この景色を覚えていて、京都でもシャンパーニュを飲みますね☆
posted by まさきこ at 20:24| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

ヴォギュエ、ソゼ、フィシェ♪

オークションの翌日はブルゴーニュの生産者巡りです! 一軒目はブルゴーニュで一番古いという樹の近くにある・・

P1020353.jpg


コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ♪

P1020359.jpg


詩のようにワインを語る醸造家、フランソワ・ミエさんと一緒にティスティングさせてもらいます。

P1020378.jpg


2008年の出来に大変満足している、というミエさん。とても艶やか。

P1020382.jpg


ミュジニィがさすがに一番美味しかった・・・次点はアムルーズ♪ なんて偉そうに私が言うまでもありませんね。

ブドウ畑は今はこんな感じです。ここはシャンベルタン・クロ・ド・ベーズ。

P1020404.jpg


摘み残されたブドウもちらほら。

P1020407.jpg


次はジャン・フィリップ・フィシェ。あいにくご当主は不在でしたが、二番手のニコラさんに案内してもらいます。

P1020424.jpg


フィシェも2008は苦労したそうですが、なんのなんの、良いバランスで瓶に詰められて飲むのが楽しみになる味です。

P1020439.jpg


最後はムルソー・グリアッシュの2002とムルソー・テソンの1996年を。キノコの裏の白い香りがして・・トリュフっぽい♪

最後の訪問はエティエンヌ・ソゼ。

P1020453.jpg


京都にも来てくださったことのある、ご当主ブードさん。

やっぱりワインのテンションが一級品ですね(>_<) 感動的です。

P1020458.jpg


グランクリュ4種は特に圧巻でした。ヴィアンヴィニュ・バタール・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、モンラッシェ、、、余韻が長い長い!!

画像に香りがつけば良いのに、と思うぐらいの良い香り。蜂蜜、ミネラル、レモン、ナッツ・・・♪

P1020462.jpg


このレベルのワインはやっぱりそうあるものではないなあ、と改めてソゼの持つ名声に、納得しました。

夜は軽めに、帆立だけ。

P1020477.jpg


ワインは私の大好きなルーミエを見つけたので迷わずこれに。

P1020476.jpg


美味しかったですが2005はまだちょっと早かったですね(>_<)

さて、次の日は早起きしてシャンパーニュに移動!
posted by まさきこ at 00:42| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

ボーヌで試飲中☆

ブルゴーニュのボーヌに滞在中です。ホテルのネット環境が悪く、なかなかブログアップできませんねえ(>_<)

ブルゴーニュに到着した一日目。ジャノ・ボスを訪問♪

P1020014.jpg


コント・ラフォンで醸造長を勤めていたジャノさんが、自分でワインを造り出したのがジャノ・ボス

試飲をしていると誰かきた・・・と思ったら、コント・ラフォンのドミニク・ラフォン氏!

P1020023.jpg


自分のワインに専念すべく、今年の春でラフォンをやめたジャノさんですが、ドミニクさんのたっての要請もあり、コント・ラフォンの醸造のお手伝いも続けるそうです。

P1020034.jpg


ドミニクさんとも一緒にワインを試飲します。2008年のジャノ・ボスは例年にも増して、すごーい美味しいですよ。高レベル!!

夜は有坂さん御一行とお食事☆

P1020050.jpg


帆立とトリュフ重ね

P1020052.jpg


たまごのトリュフ風味

P1020056.jpg


メインはグルヌイユとエスカルゴ;^^

P1020059.jpg


ワインもたくさんいただきました♪

P1020063.jpg


蛙でおなかいっぱいになって寝ました・・・・ケロッ。

翌日は、モレ・サン・ドニのドメーヌ・アルロー。馬で耕作しているんですって。立派な脚〜!

P1020074.jpg


2008年はマロラクティク発酵は終わって、来月かさ来月に瓶詰めするそう。艶やかでシルキー。入荷するのが楽しみな出来ばえです!!

P1020083.jpg


男前のシプリアンさんは、今後ますます良いワインを造っていくのでしょう。楽しみです。

P1020086.jpg


その次はパトリス・リオンのセラーでニュイ・サン・ジョルジュのモノポールの持ち主ばかりが集まるティスティングがあるというので参加させてもらいました。

P1020108.jpg


ラルローやフレデリック・ミュニエ、プリューレ・ロックなどのモノポールの2006年と2007年。

P1020109.jpg


生産者ご本人は勿論のこと、有名なジャーナリストもいらしていてドキドキしながらの試飲。どれも好きな味ですが、ラルローが特に黒ハート

奥には96年もあって、熟成の変化を確認します。

P1020103.jpg


ニュイ・サン・ジョルジュはかわいい街です。

P1020112.jpg


一休みした後は、ロベール・シュヴィヨン。

P1020114.jpg


シマリスみたいな髪型をしていますが、硬くてなかなか飲み頃に達しないワインを造るのがこちら。

P1020123.jpg


はじめから甘く、やわらかく、ではなく緊張感のある本物のワイン。

2008年を樽から一通り試飲させてもらったとは98年も。うーん、10年たってやっと飲み頃。でも飲み頃に達したワインは他に追随を許さない真の味わい。どっちがいいのか・・

P1020121.jpg


最初の数年は硬いので売りにくいのですが(笑)、やっぱり本物のワインは良いですね!
posted by まさきこ at 19:14| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

クライマックスはKでフィーバー!

レコールNo.41のランチのあと、Ash Hollow Vineyardにむかいます。

Reininger Wineryのオーナー、Chuck Reininger氏がバスに乗ってきてくださって、畑ツアーです。

P1010323.jpg


今回、ワシントンの畑ではどこでも巨大なプロペラがありました。冬や春先に温度が下がったとき、霜が降りて葡萄の樹が死んでしまうという被害が多い土地です。そんなときに空気を撹拌させて霜がつくのを防ぐようだそう。

そのあとはReinieger Wineryで、地質学の教授によるワラ・ワラのテロワールの講義を、セラーの中で聞きます。寒かった!(>_<)

P1010328.jpg


氷河期の氷が溶けて、大洪水が起こって。それらの要因が重なりあってはっきりと土壌が違うために、ワインも違う味になるんですね!

P1010327.jpg


温度帯によって、むいている品種も変わります。

P1010329.jpg


土を見ながら、その土地のワインをティスティング。ふうぅむ・・・

さあ、最終日はまだまだスケジュールが詰まっています!
ホテルに帰って着替えたら、次はK Vintnersの有名なオーナー、Charles Smith氏が迎えにきてくれました!

バスで彼のワイナリーに行く・・・のかと思いきや、「正式なワイナリー訪問ってのを教えてやるぜ。それは、最初にパプでビールを飲むもんなのさ!」と連れて行かれた超カントリーでレトロなパブ。

P1010332.jpg


我々、ちょっと変わった格好をしていたので中にいた常連のオジサン、オバサンも驚いてはりました;^^

P1010335.jpg


ビールを飲んで、あつあつのポップコーンを食べて、正式なワイナリー訪問への第一歩はこれでOK?

P1010336.jpg


セラーには大きく「K」の文字が。ぶっとびのCharlesさんはこんな方です。

P1010338.jpg


シラーのロゼ、爽やかで美味しかったですね〜。

P1010345.jpg


先ほど「我々はちょっと変わった格好をしていた」と書きましたが、実はこの日は女性は浴衣で訪問したのでした。変なツーショット?;^^

敷地内には小川も流れていて、野生のほろほろ鳥が親子連れで散歩していたりして、気持ちいい!

P1010353.jpg


勿論試飲もたくさんしました。セラーでの樽からの試飲はちょっと驚きました。すでに非常〜に美味しいんです!

P1010362.jpg


前からとっても美味しいワインという認識はありましたが、ここまでだったとは!!!と、彼のキャラクターと正反対に思える(それともこれが真実の姿?)素敵なワイン、すっかり惚れちゃいました♪

でもセラーで1時間以上立ったままの試飲・・・またしても寒かったです(T_T)

試飲を満喫したあとは芝生の上でディナー☆

P1010376.jpg


面白い猫もいます。人懐っこくてかわいかった☆

P1010367.jpg


メインは丸ごとのチキン!

P1010392.jpg


太陽が沈むと蝋燭の光で盛り上がります♪

P1010401.jpg


アンリ・ボノーの古いヴィンテージも2種類いただきました。うっとり。

しかし、Kのワインも見た目はこんなん↓ですが、すごくしっとりとした、美しいワインなんです!

P1010403.jpg


髪型そっくりな綾ちゃんと記念写真を撮ろうとしたら、睨んでくれるCharlesさん。

P1010412.jpg


でもお話していると、とても繊細な方であることがよくわかりました。やっぱり繊細でないと良いワインは造れません!

見た目に騙されず、美味しいワインがお好きな方は彼のワインをお試しいただきたいです♪ WGでも数種類おいております♪

ケイ・ヴィントナーズ K Vintners
http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/845

この日のディナーは12時頃に終了。なんでも前の日に飲み過ぎたCharlesさんは少し疲れていたそうで、早い終了となったのです。例年は朝方まで飲むのが普通だそうで、疲れていてくれてほっとしました;^^

==

さて、翌日はコロンビア川沿いを通って、ポートランド国際空港に向かいます。Walulla Vineyardを反対側から見るとこんな景色なんですね!

P1010477.jpg


ワシントンは風が強いので、全米一、風車(風力発電のための風車)が長く連なっている土地でもあるそうです。

P1010457.jpg


巨大風車がずーっと並んでいる様子は、なんというか、圧巻。

最後には「いつも流れている滝の中では全米で二番目に長い」というMultnomahの滝も駆け足で見学。

P1010498.jpg


大層充実したオレゴン&ワシントンのワイナリー訪問ツアーでした!!

何といっても一番すごいのは情熱あふれるオルカのスタッフ、今川さんです。

P1000060.jpg


これはアメリカに到着して飛行機を降り、バスに乗り込んだ瞬間の画像です。バスに乗ってすぐに地図を出して地形の説明を始める今川さん。

そしてこの詳しい説明は、ツアー中ずっと続きました。

P1000529.jpg


太陽かんかん照り畑の中でも立体地図で、位置や地形を説明。!

P1010491.jpg


最後は空港にむかうバスの中でも!

常に愛用のデコボコ地図を使って、熱心に説明しれくださいました。今川さんの地図なしでは、方向音痴の私はきっと理解が低かったことでしょう。本当にお世話になりました!

勿論他のオルカさんのスタッフの方々、社長様、他ご一緒させていただいたメンバーの方々にも、大変お世話になりました。途中で体調悪くなって皆さんにご迷惑をおかけしました(>_<)

でも皆さんのおかげで、一生の記憶に残る旅となりました。ありがとうございます!

大変オレゴンとワシントンについての愛と理解が深まりました。今後はお客様にその愛を広めていきます♪ 皆さま、よろしくお願いします\(^o^)/


posted by まさきこ at 18:38| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月30日

小学校でワインを飲む☆

ワシントン最終日!

まずは有名な畑、Seven Hills Vineyard に向かいます。

葡萄がもうなりかけてます! あと1週間ぐらいしたら色づきは始まるそう。

P1010263.jpg


レコールNO.41 のオーナー、Martin Clabb氏と待ち合わせて畑見学です!

Martin Clabb氏は先日WGにもご訪問くださって、スタッフ向けのセミナーをしていただいたのでそのときの御礼も申し上げます。

「東屋(あずまや)があるのでそこで説明を聞きましょう」と言われて???だったのですが、行ってみると確かに畑の真ん中に、葡萄を屋根にした東屋がありました;^^

(元来「東屋」とは東国の簡素な造りの住まいを指す言葉だが、近年では転じて庭園や公園に設けられた休憩用の小さな建物を指す by Wikipedia)

P1010256.jpg


しかし、ここは風がビュービュービュービューとすごいっ(>_<)

最初は「うわー、すごい風!」という程度でしたが、あまりにすさまじい突風の中1時間ぐらい立って説明をきいているだけで、私はすっかり衰弱してしまいました。弱過ぎでしょうか・・

この風が葡萄にストレスを与え、実が凝縮して小さくなり、病害からも防げるとのこと。はい、風によるストレス、身を持って納得いたしました。

そのSeven Hillsの上に、現在開発中の畑があるということで見せてもらいます。これは崖の断面の土壌です↓

P1010279.jpg


ここは1億年前の洪水に浸かっていない場所らしいです(Seven Hillsは洪水に浸かってます)。火山岩が固まった玄武岩ですが、こんな風にぐるぐるとした模様の場所もあります。

「オニオン・スキン(玉ねぎの皮)」と呼んでらっしゃいましたが、ちょっと気持ち悪かったです;^^ 岩はすぐにはがれます。土砂崩れがおきないのかしら?

さて、L'Ecole No.41に到着!

P1010282.jpg


ここは昔、小学校だった校舎を改装してワイナリーにしているのです。教室は2つしかない分校です♪ (レコールとはフランス語で学校という意味です。ここは昔、フランス人居住区だったそう)

ワインのラベルは、当時8歳だった子供が描いたこの校舎の絵。上手だわ〜!

12774_1.jpg


ワイン名が書いてあるところは、黒板のデザインになっているんです。落書きもある♪

実際のこちらのワイナリーも、ティスティング・ルームのカウンターは黒板☆

P1010287.jpg


試飲をして、買う数を書いている人もいました。

P1010319.jpg


ワイナリー見学では樽から数々のワインを、レコールのロゴ入りグラスで試飲。

P1010303.jpg


Seven Hills Vineyardのワインは、突風の中で育った葡萄の味がする気がします;^^ 凝縮しているけれどシルキー♪

P1010307.jpg


勿論、ボトルからも試飲して・・・そして、教室の中でランチをいただきました。

P1010315.jpg


小学校の頃、教室でお楽しみ会などしたことを彷彿とさせる雰囲気でした。

P1010314.jpg


でももう私達は大人だから、昼からワインも飲んじゃいますけどね☆

このL'Ecole No.41はかわいいラベルやワイナリーですが、中身は大変な本格派。世界でも評価の高いセミヨンやメルロ、カベルネ、シラーを作っています。

個人的にはセミヨンメルロが好きですね。ペリジも見事!

昼食後、ティスティング・ルームでお土産を買いました;^^

P1010320.jpg


学校だけに、鉛筆!

P1010505.jpg


今回、レコールのワインをお買い上げの方に先着15名様にこのレコール・鉛筆をプレゼントいたします♪

ちょっと太めの鉛筆なので、なんとなくアメリカンです。これでティスティング・コメントを書いてみてください(笑)。

赤色と黄色の二色のデザインですが、どちらが送られるかはおまかせくださいませ♪ かわいいですよ;^^
posted by まさきこ at 14:02| Comment(0) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

芸術系なのね(ダンハム・セラーズ)

先週土曜の夜に無事に帰国しました♪ 京都はジメジメしていますが、でもこの湿気が嬉しいです。ジメジメ万歳\(^o^)/

さて、しかし、残り2日ぐらいのアメリカも書いちゃいます!

==

22日(水)のディナーはダンハム・セラーズ

P1010219.jpg


スリー・レッグド(3本足)の名物犬、ポート君は昨年6月に他界したそうなのですが、2代目名物ワンちゃんが案内してくれました。

P1010224.jpg


樽を洗浄中。

P1010230.jpg


オーナー兼ワインメーカーのEric Dunham氏です。6月21日に結婚されたばかりの新婚さん☆ 彼はたくさん絵も描く芸術家です。後の絵も彼が描いたもの。

P1010234.jpg


ティスティング・ルームの奥は、彼のアトリエ兼パーティ・ルームでした。独創的です(笑)。

P1010220.jpg


こちらでディナーをいただきます♪

P1010240.jpg


前妻はスイカやマンゴーが入ったサラダ☆ リースリングにぴったり☆

P1010241.jpg


メインはチキーン! アスパラとコーンが特に美味しい。

P1010242.jpg


ワインを飲みながら・・・

P1010243.jpg


デザートはいつも大きいなあ(>_<)

ダンハムの上品なワインを満喫した夜でした♪
posted by まさきこ at 17:45| Comment(2) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

今回一番の驚き→Leonetti

今日は少し体調が回復しました。よかった!

楽しみにしていたLeonettiの畑にも行けそうです。

P1010105.jpg


ラベンダーが咲き乱れていてびっくり!

P1010111.jpg


むちゃくちゃきれいな畑です!! 見た目がきれい、というのではなく微生物がいっぱいで生態系がとれていて、手入れが行き届いている、という意味です;^^ そういう畑は中に入ると気分が良くなるんです。不思議。

P1010135.jpg


セラーも美しいですね〜。

P1010150.jpg


こんなに一度に並べて飲んだことはありませんでしたが、想像以上にソフトでエレガントなワインに心底驚き! これはすごい!(>_<)

同価格帯のボルドーやトスカーナのワインと比べても勝っちゃいそう!! すごいなあ。。京料理にもあいそうなんです。それほど繊細。

P1010161.jpg


そんなすごーいワインを作っているChirs Figgins氏は優しいパパでもあります♪ 素敵♪

その後はWalla Walla Wine Worksへ移動。ランチをいただきました。

P1010174.jpg


すいか。これはどう・・・?と思いましたが美味しかったのですよ。ライムなどかかっていてさわやかでジューシー。

P1010178.jpg


海老も珍しく半生。ミントのアクセントがいい感じ。

そのあとはワイナリー見学。

P1010184.jpg


ラボではぶくぶくと検査中でした。

P1010211.jpg


ワインメーカーのJohn Freeman氏と彼の愛犬が案内してくれました;^^

今からはDunham Cellarsに行きます。当然こちらも名物ワンちゃんがいますね。楽しみです♪



posted by まさきこ at 08:53| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8日目、テーブルクロスにくるまれる

アメリカにきて8日目、ついに体力がなくなってきました(>_<)

この日はWalulla VineyardのオーナーのBille denHoed氏とLong Shadowsのワインメーカー、Gilles Nicault氏と一緒に畑を見学。

P1010021.jpg


コロンビア川沿いの畑は素晴らしい!!!!!

P1010036.jpg


ですが1時間近く外にいて、もうふらふら;^^

P1010041.jpg


Long Shadouwsで、ついに倒れ・・・皆さんがワイナリーを見学している間、私は休ませてもらいました(>_<)

すると、毛布をかけてもらった・・・と思ったら、なんと、大きいテーブリクロスでした。

それでもないよりは全然まし;^^ テーブルクロスにくるまって1時間ほど休ませてもらいます。

P1010054.jpg


その後のWoodward Canyonでも、畑には出られずにティスティング・ルームで休んでいました。すみません(>_<)

ここ3日ほどはほとんどワインも飲まずに過ごしていますが疲れが出てしまったようです。

しかし、太陽が沈むころになると少し体力も回復♪

P1010064.jpg


お庭で名物のピザをRick Smalle氏に焼いていただきます!

P1010067.jpg


ふっかふかで美味しかったです♪

P1010077.jpg


ピザを数種類と、サラダだけという食事で久々に胃が休まりました。

P1010094.jpg


あと数日です。頑張ります!
posted by まさきこ at 08:39| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

カスケード山脈を越えて!

今日は朝の7時に出発(^。^;)

P1000933.jpg


スノークォルミイの滝を見学。

その後は富士山級の山々が連なる、カスケード山脈を越えて、ワシントンの東へ移動します。

P1000947.jpg


東側は景色が全く違う!

P1000966.jpg


灌漑をしないと植物が育たない、乾燥した地域です。

P1000970.jpg


P1000973.jpg


スノークォルミィ・ヴィニャードでランチをいただきました。

毎日、どこでもお外でいただいております。気持ちが良いです。

P1000983.jpg


P1000993.jpg


シエル・ドゥ・シュヴァルの畑も見学。暑くてクラクラしながらも、畑のオーナーのJime Holmes氏と、McCrea CellarsのDoug McCre氏から畑で説明をききます(1時間弱)。その甲斐あって、土壌も気候もばっちり理解できました♪

P1010002.jpg


お二人をパチリ☆

さあ、今日はこれからディナーです。

明日も5時起き・・・眠いです(=_=;)

===============

続き♪

ディナーはRestaurant Anthony'sにて、Domaine Ste.Michelle、Eroicaなどをフィーチャーしたワインディナー。

P1010012.jpg


今回驚いたことの一つがオレゴンとワシントンの、牡蠣の美味しさ!

P1010017.jpg


夕日も綺麗です♪
posted by まさきこ at 10:36| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

シアトル!

シアトルに到着しています。毎日ワインのティスティングとご馳走でちょっと疲れ気味・・・(>_<)

P1000745.jpg


P1000749.jpg


P1000781.jpg


P1000814.jpg


P1000841.jpg


P1000866.jpg


P1000890.jpg


P1000894.jpg


P1000908.jpg


P1000918.jpg


P1000926.jpg


posted by まさきこ at 22:40| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月18日

フェリーに乗って☆

ワシントンに入り、フェリーに乗ってアンドリュー・ウィルを訪問します。

しかし、今日はストロベリー・フェスティバルだとかでフェリーに乗るのに超渋滞!
大変でしたf^_^;

feri-.jpg


けれどワイナリーでは歓迎いただきました♪

P1000614.jpg


washinton_dinner.jpg


ディナーは豚の丸焼き!!

P1000642.jpg


今回も外でご飯をいただきました。

P1000661.jpg


P1000651.jpg



帰りは10時すぎに夕焼けの中フェリーに乗り、やっと23時過ぎにシアトルに到着しました。

P1000683.jpg


少しは時差ボケもましになってきているので、今日は寝られるかな?ZZZ
posted by まさきこ at 15:39| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドメーヌ・セリーヌ

今日は午後からワシントンへ移動する日です。

と言うことで、朝8時からドメーヌ・セリーヌを訪問します!

serene.jpg


P1000333.jpg


今日も晴天。まずは畑でピノ・ノワールとシャルドネをみながらキャノピーの説明を聞きます。

あ、画像は朝に撮ったものです。ピノ・ノワールとシャルドネの「葡萄の樹」を見ながら説明をきいたのですよ。はい;^^

その後はワイナリーで醸造、熟成、分析の話などを各担当者の方から細かく伺います。

serine_in.jpg


皆さん若いけれどキャリアを積んだプロのチーム!

最後は試飲♪

P1000569.jpg


モノグラムやクール・ブランなど珍しいキュヴェも飲めて嬉しいo(^-^)o
クール・ブランがシャンパンみたいで面白いですね。
セリーヌ好きの方に飲ませたい〜と思いました。

今日は急ぎなのでランチはBOX。サンドイッチは普通サイズでしたが、一緒に入っていたクッキーがアメリカン・サイズでした(笑)。

P1000575.jpg


大きさ、わかります?

今はバスでポートランドを通過中。
ワシントンへむかっています。午後はアンドリュー・ウィル
posted by まさきこ at 10:37| Comment(2) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

オレゴン三日目 時差ボケに苦しむ(>_<)

今日は朝からベリーを沢山いただいて、ウィラケンジー ワイナリーへ訪問!
berry.jpg

晴天の中、急斜面の畑を周りますo(^-^)o
willamette_hatake.jpg


ランチでは珍しいピノムニエも飲ませていただきました。
日本に輸入してほしい!
willamette_siin.jpg


三日めながら時差ボケでまだ夜に目がさめてしまうので、昼すぎから眠いです!(>_<)

ヨロヨロですが、ソーコル・ブロッサーに行きましょう♪
sokol.jpg


試飲では眠気のあまり何度も気を失いながら。

ディナーはキノコ料理で有名なレストランに行きます。
willakenzie_lunch.jpg


テラスで風に吹かれながらキノコ尽くし、、、
気持ち良いのですが確実に食べ過ぎの毎日です(>_<)
posted by まさきこ at 15:21| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

オーガニックを満喫☆

昨晩はキングス エステイトのゲストハウスに滞在。

葡萄畑の真ん中にある、豪華でかわいいコテージでした!

朝からの畑見学は、台木の栽培畑や堆肥を作っているところなど盛り沢山。
どこも全てがオーガニック!
歩いていても気持ちがいいです♪
kings1.jpg

その後は料理とワインのマッチングセミナー。フランスの三ツ星レストランにもいたシェフがお料理を実演。ワインと合わせますp(^^)q
ランチもしっかりいただいて、さあ、次に移動です!

kingslunch.jpg

今日はドメーヌ セリーヌのゲストハウスに泊まらせていただきます。私のお部屋はグレースという名前。
serine_gest.jpg

訪問はトリイ モア。2008年のワインの素晴らしいことに驚きました!
リリースされたら必ず買います♪
torii.jpg

あの、ドメーヌ タルディのお兄さんがワインメーカーになってから著しく品質が向上してるとか。へええ。
taru.jpg

畑とセラーを見学したあとテラスでディナーをいただきます。

トリイ モアは地下水も持ってます。一万年前のお水だそう!

今日もオレゴン満喫の、長い一日でした、、、。

ちなみにネットが通じないので、前回から画像は全て携帯で撮ったものです。デジカメ画像もまた上げます♪
posted by まさきこ at 16:46| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

ウィラメット ヴァレーの長い一日!

朝8時にポートランドに到着しました。日本は夜中の12時ですね(>_<)

その足でウィラメット・ヴァレーに訪問。
willamette.jpg

見学、試飲、ランチ。
willamette_lunch.jpg


その後はキングズエステイトで同じく。
kings.jpg


kings_dinner.jpg


かなり眠いです〓
posted by まさきこ at 15:49| Comment(1) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

オステルタグ訪問!

初めて飲んだときから強烈に魅かれるワインってありませんか。

オステルタグのワインは私にとってそういうワインのひとつでした。ずっと訪問したかったのですが、今回やっとその夢がかないました!

P1130250.jpg


畑と試飲と、どっちかというとどちらに重点を置きたい?と聞いてくれた彼に、私は迷わず「畑」!

P1130252.jpg


どうですか、この見事な畑!

P1130253.jpg


土はふかふか! ビオディナミの実力ここにあり♪

P1130240.jpg


P1130241.jpg


P1130254.jpg


テロワールを一生懸命説明しながらも、葉を整えたりするアンドレさん。

P1130245.jpg


お!スリーズ発見♪♪ と思ったら「これは野生のものだから酸っぱいよ。ジャムにしたら美味しいけどねえ」と。

残念(T_T)・・・という顔をしてたら

「生でも食べられなくはないよ、試す?」

ハイ、試す!!

・・・ううう、酸っぱい(>_<) 味は濃くて美味しいのだけど(>_<)

P1130243.jpg


アルザスのブドウ畑って本当にきれいです。

この後ドメーヌで試飲をしました。美しくも力のあるワインに感動。これは普通のアルザスのワインとは違いますねえ。私が初めて飲んだときの印象はそのまま。

あの素晴らしい畑があるから、こんなワインが生まれるのですね。

良いワインは良い葡萄から。

改めてこの言葉をかみしめます。

試飲の際には写真もたくさん撮りました!!

なのに!(>_<) 

カメラが故障気味のようで、画像が残ってませんでした・・・ショック・・・

実はオステルタグの前にはワインヴァックを訪問したのです。ピュアでミネラルあふれるワインに感動し、ランチ(うさぎ)もご馳走になったのですがその画像も消えちゃってるんです! カメラの換えどきかなあ・・・(T_T)

画像あまりありませんが、アルザスのブドウ畑が持つ潜在的パワーはすごいものがありますよ。

皆さんにも感じてほしい! 

7月にWGでアルザス・ツアー(仮想)をします。ぜひご参加ください♪
posted by まさきこ at 00:00| Comment(3) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

一日でワイン100種(>_<)

この日は試飲の嵐でした。さすがブルゴーニュ!

ボルドーではシャトーに行ってもそんなに多種類試飲しません;^^

P1120994.jpg


P1130002.jpg


P1130005.jpg


P1130012.jpg


P1130014.jpg


P1130016.jpg


P1130017.jpg


P1130023.jpg


P1130024.jpg


P1130025.jpg


P1130030.jpg


P1130033.jpg


P1130035.jpg


P1130036.jpg


P1130048.jpg


P1130055.jpg


P1130081.jpg


P1130093.jpg


P1130097.jpg


P1130101.jpg


posted by まさきこ at 03:00| Comment(2) | 生産者訪問! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする